美濃屋あられについて - 横浜美濃屋あられ|美味しいあられ・おかきの製造・販売

美濃屋あられについて

ABOUT US

美濃屋あられについて

美濃屋あられの歴史

横浜で生まれ、横浜で育った米菓

美濃屋の歴史は意外と古い。 
先先代は四人男兄弟の四男 小森盤之進、屋号は先先代社長の生まれ故郷、岐阜県美濃から商号した。 
横浜で兄弟力をあわせて始めたそれは小さなおかき屋だった。 
大正10年の出来事。 
 
第二次世界大戦が始まり止むなく閉めざるを終えなくなり、何もかもなくなった戦後、開拓の精神を燃やし微力ながら再開、昭和33年有限会社美濃屋あられとして、新たな時代を開いた。 
暖簾分けは長男であった美濃屋あられ総本舗(上大岡)からである。 
昭和62年美濃屋あられ総本舗と合併、協力体制で決起する。 
  
中区にある美濃屋あられ製造本舗さんの先先代は次男である。 
現在は、同業者として、別々に歩んでいる。

横浜で生まれ、横浜で育った米菓

先代から受継ぐ職人たち

先代から受継ぐ職人たち

米菓を知ることは経験を積むことから始まる。 
昔からの技法、
新しい技術、
美味しさづくりは続いている。 
この味はいつまでも忘れたくない。 
米菓の文化が外国産に代わってしまわないように、次の職人さんに、そして子どもたちに残していくこと、伝えていくことがこれからの使命だと感じています。

お餅の生地は生きています

春、夏、秋、冬、四季を通して、 
生地も暑くなって汗をかいたり、 
寒くなって凍えたりもします。 
口こそ利きませんが、話しかけてきます。 草木だってほっておかれるとどんどん枯れていきます。 
だからといって、水をかけすぎては根腐れてしまい、 暖かくしてあげればのぼせてしまいます。 
同じケアではいけないのです。 
毎日変わる気候や温度、風さえも読む。 かたぎ職人のなせる技です。      

お餅の生地は生きています
pagetop